NEWS
お知らせ
芽吹く春
唐辛子の芽が出てきた。
ここ数日、気温が春らしく20度を超えていたから
芽が出たのかな。
嬉しいかぎりだ。
芽が育ち、苗になるといよいよ耕した畑に植えていく。
今年は去年よりもたくさん作る。唐辛子の畑は去年の倍以上の広さだ。
柚子胡椒に必要な唐辛子と柚子。
ともに、薬味として知られている。
薬味と言えば、他にもワサビ、大葉、ミョウガ、生姜、ネギ、ニンニクといろいろある。
どれも香りがあり、クセがある。
食材の臭みを消してくれたり、殺菌作用があったり、
食欲促進や血流改善などの効果がある。
薬味は刺身や蕎麦などによく添えられているが、
僕とあきさんは薬味が大好きだ。
ミョウガはあきさんの畑でたくさん採れるので、たくさん食べる。
味噌汁に入れたり、そうめんに入れたり、天ぷらにしたり、鰹のタタキなどと
一緒によく食べる。夏バテ防止になる。
生姜は、釜揚げうどんや五島うどんの地獄だきをした時などはたっぷり入れる。
薬味は、身体に元気をくれる。
YUZUGOもそうだ。調味料であり、薬味である。
たっぷりの柚子の皮と食欲促進の唐辛子が入っている。
柚子はビタミンCも豊富だ。
YUZUGOを入れると食欲が増す。
美味しいだけじゃなくて、身体にいいものを。
今年はもっとたくさんYUZUGOを作ります。

